アメリカンドッグとか

コンビニのアメリカンドッグはセブンイレブンのアメリカンドッグが1番美味しいらしいですこんばんはモナカドッグです。
そしてアメリカンドッグ大好きです。


ビジュアルも高得点ですよね。

最近残業続きで帰宅は23時を過ぎたり過ぎなかったりのS氏の今日の昼食は、セブンイレブンのバターチッキンカレーとアメリカンドッグ。
(ちなみにプロはアメリカンドッグの事を「アメド」と略すそうです。)
私もアメドは大好きですが、ここ何年か食べた記憶がありません。
ちなみにsaiさんは2016年度アメドクイーンだから、次回のイベントの時にでも食べようかな。
楽しみだな。




何がどう違うんでしょうか。


ところでみなさん、コロネチャレンジというものをご存知ですか?
コロネチャレンジというのは「点滴中にチョココロネを食う」というものです。
なかなか難易度が高いんですよ。

※なるべく看護師さんに気づかれないようにする。
※シーツにクリームを絶対落としてはならない。
※コロネなんて食べてないですけど感のアピール。

まぁだいたいニオイでバレるんですけどね。w
実は私はチャレンジ済みなんです。
でも惨敗。
クリームを落としそうになってヒヤヒヤするし、手もベッタベタですよ。

リベンジすべきか悩んでるんですよねー
やはりチャレンジすべきですかねー
マーガレット菅原氏は「是非ともチャレンジすべきです!」と、興奮気味に言うんですけどねー 

ちなみに私はコロネチャレンジよりも前にサイレント里チャレンジにも挑戦した事があります。
そばで眠る友人を起こさないよう、音を立てずにタケノコの里を開ける、というチャレンジです。
なかなか難しいです。
アイスバケツチャレンジとかマネキンチャレンジとかより面白いですよ。
たぶんね。
個人差あるけどね。


ちなみにこれね、ゴリ押しのバターチキンカレー。
北海道でも売ってるのかな?
(写真は知らない人のブログから拾ってきましたありがとうございます)



ああー
658kcal・・・無理だな。
(写真は知らない人のブログから拾ってきましたありがとうございます)



テレビで出題されてました。
きっと優秀な講師さんは素通りしないはず。
サクッと回答、お願いします。



気になるよね。
本当に餃子の味するのかな。


こんなの見たことない。


さぁ、さっさと寝よう。
いや、その前に洗濯物を干そう。

スポンサーサイト



MBD

こんばんは。

私の尊師·サザエが、福岡の街を一家総出で練り歩いたそうです。

ね。

サザエ通り誕生の記念パレードですって。
いいなー、福岡人。



ほら。
近くには磯野広場もあるんですね。


海ちゃんも波ちゃんも、やり手だよね。


いいなー パレード。

私は何年か前、生サザに会いましたが、もうね、オーラ半端じゃなかったです。
また北海道に来てくれないかなー
サザりたいです、とても。

そんな今日は、マーボDの日でした。

マーボD。
実はこれ、マーボD「風」なんです。
辛いものを一切入れてません。
豆腐と挽肉の甘辛煮みたいなマーボDです。
頭文字Dみたいに言うな!と、協会からクレームが入りそうですがうるさい黙れですね。


ギヨザ~


毛糸。
群馬に住む親戚に送るモノの1つ。
娘っ子さんが今年で小学4年生になるんだったかな。
本当はパンを送る約束をしていたんですが、届くのに2日かかるとか考えたら悩みどころでね。
パンは北海道に遊びに来た時にして、今回は焼き菓子あたりを送ろうかな、なんて。
去年、来た時は一緒にポンポンメーカーでヘアゴムを作ったんです。
えらい楽しんでくれたので、ポンポン動物の本とポンポンメーカーも一緒に送りますのよ。


羊毛。
お受験シーズンだから、ちょっと寄せたよね。
まだ芯なし鉛筆。



プラ板。
焼く前のプラ板。
懐かしいよね、プラ板って。
クソガキの頃、やったよね。

ちまりちまりと来月のイベントの準備ですね。
入金係のsaiさんは光の速さで入金完了しました。
素晴らしいです。誠意を感じますね!
先延ばし先延ばしじゃ、失礼ですもの。


https://m.youtube.com/watch?v=YRwUhce31PI
ニヤけるわー

久々の投稿システム

こんばんはー


今夜もまとまりなく写真を沢山貼っていこうと思います。


あらー、美味しそうですねー


ほらね。
こちらはグルメで瞬足な方からの投稿。
リーズナブルで美味しかったけど、オーナーが商売下手だった、とのこと。



今日の晩飯。
大根を煮る。



優秀な講師さんからの投稿。
99%受からないと言われていた生徒が合格したのはコレのお陰だ!と、とっても嬉しいコメントを頂きました( ఠ᎑ఠ )
いいですねー、受験。
私ももう1度やり直したいです。


うん。。



ネットから拾ってきました。
向かい干支って知ってますか?
自分の干支の向かいの干支の人とは相性が良く、更に向かい干支のモノを身につけたりすると良いんですって。
ふーん、ですよね。



イライラした時の対処法。。
これを見て「うん、確かに!」と思ったけど、すぐ「優雅にパッフェなんか喰ってんじゃねーよ痩せろクソデブぶち殺すぞ」とか可愛い事を思っちゃった私は、他の対処法が必要かもしれませんね。
みなさん、イライラしたらどうしてますか?
私はどうもしません。
溜めるのみです助けてください。

そうそう!こないだパティスリーイヌイさんでクロワサーン買ったんです~
写真撮ったはずなのに消えてもうてね( ´•ω•` )
ガッカリなんですが、とにかく美味しかったんですよ~

生協系列の店でよく見かけるレフボンってパン屋さんのカマンベールとクルミの入ったパンご存知ですか?
カンパーニュだったかな?
あれ、好きなんですよねー
でもカロリーで驚いた記憶もあるんですよねー


今日も、いい感じにまとまりなく終われそうです。


兄者は走る

こんばんは。
こないだの室蘭からの帰り道、ちょうど千歳に入ったくらいで兄者が「私はいつもここら辺まで走ってきて折り返すのだよ。」と教えてくれました。

私が「車だと、どのくらいかわからないね。」と言うと「10kmくらいかな?」と。

10kmがどのくらいかわからない私は更に家からだとどの辺くらいか訪ね、兄者の走っている距離に身体が固まりました。
バス停何個分走るんですか、と。
「帰って来たら1kgは減ってるよ」と言われましたが、私に10km走るのは無理です。
諦めたらそこで終わりとはいえ、こればっかりは諦めます。
私にはマラソンの意味がわからないからです。
でも痩せたい。
ああ痩せたい。
嫌になります。

さてさて、またもやネットで興味深いモノを見つけました。

ゲッターズさんの占いですよ。
今年はどう過ごすべきかが書いてあるとか書いてないとか。
私は年上の友人を作ると良いそうです。
やはりInstagramなどでガッシガシに絡んでいくべきでしょうか。
でも飽きっぽいしなー
ま、所詮占いですけどね。
繋がりは大切にすべきとは思いますが。

それより、ほら。

剛田武さんのプレミアムメモ帳。
貰ったんです。
テンション上がりました。


私はテンション上がりましたが、友人は13000円負けてダダ下がりです。
全部こいつにやられた。とイラついていました。
明日は勝つといいね。


ではさっきの占いの詳しいアレも書いておきますね。

「筋トレをする」と運気が上がるのが牡羊座。今年は自分の魅力が輝く年なので、ぜひ肉体改造を始めてください!

次に「マッサージに行く」といいのが牡牛座。実はあまり健康運がよくないです。庶民の星があるので、高級店よりもクイックマッサージ店などに駆け込んでマメにリフレッシュしましょう!!

双子座は「新しい財布を買う」と金運がアップします。新しく物事をスタートするのに向いている年。野心を秘めている人が多い星ですから、今年はそれを実現するためにも金運を上げましょう。

蟹座は「美容室を変える」。今年は変化の年。ずっと横に動きがちな蟹座ですが、今年は前進を心がけましょう!!

「模様替えをする」といいのが獅子座。パワーのある星ですが、今年は生活習慣を変えるとさらに吉。

次に「大掃除をする」といいのが乙女座。身の回りをきれいにし、過去を整理することで運気が上昇する年です。

天秤座は「年上の友達をつくる」こと。本来のバランス感覚がやや崩れるので、年長者のアドバイスを大事にしましょう。

蠍座は「資格を取る」こと。勉強するのに向いている年です。言い訳せず、愚直に取り組みましょう。

「ネットオークションに出品する」といいのが射手座。身辺整理をすれば、金運もさらにアップします。

山羊座は「投資をする」こと。前半は経済の勉強をして、後半に勝負をすると成功するでしょう。

水瓶座は「同窓会へ行く」こと。人の流れがよくなる年。遊ぶことで運気は上がります。

魚座は「バーベキューを主催する」。この星の人たちの多くは公私で違った二面性があり、普段は「お堅い」印象。今年はあえて「えー。こんな人だったの!?」とはじけたところを見せると運気がよくなります。

占いは何事もポジティブにとらえて楽しむもの。今年も上手に利用して運をつかみましょう!!


だそうです。
みなさんで運を掴みましょう。握りつぶしましょう。


だいぶ前に貰ったやつ。きれいでそ?
パワーストーンってやつですよ。
良い事あるといいなー 良い事あるといいなー


明日も頑張ってねーー

恋と猫としっかりもの!



来月の27日!
ちょうど1ヶ月後ですね。


ココにいますので、ぜひ皆様あそびにいらしてくださいね⸜( *´꒳`*)⸝

それからそれから、素敵なお店のご紹介です。

「恋と猫としっかりもの」

私の大好きな方の息子さんが、お店をオープンさせたのです!

あらやだ素敵(΄✹ਊ✹‵)


落ち着いた雰囲気ですね!

まだ私も行ったことがないのですが、もしかしたらの もしかしたら、私の羊毛作品も置いてもらえるかもしれません。
近いうち行ってみようと思っています(ㆁᴗㆁ✿)

「恋と猫としっかりもの」
〒064-0801 札幌市中央区南1条西24丁目 カーニバルビル1階<裏参道>
<open> 12:00〜19:00
<close>火曜日・第3水曜日
http://koineko.wixsite.com/koineko

ぜひ、皆様も行ってみてください!
ちなみに私の大好きな方の作品はコチラ!

お上品でしょ?
お着物をリメイクしたバッグです。


中もしっかりしてます!
このようなバッグも「恋と猫としっかりもの」に置いてるみたいなので、欲しい方はお店にgoしてけさいね( ఠ᎑ఠ )

珍道中 後編

室蘭にあるお菓子屋さん「モンパリ」
ここのオーナーさんは、私の叔母のダチなんです。

暗くてわかりづらいけど、ココね。


みてこれ!
わたしが作った巨大な母恋し。
飾ってくれているの。

帰り際に桜餅とうぐいすもちと納豆をくれました。


室蘭で有名な納豆なんですよ!
いつもお土産をくれるんです。
なんだか申し訳ない。
またお盆に行くので、なにか土産を持っていこうと思います。
しかもこの納豆屋の娘と母がダチらしいです。



そしてこちら、サザエ!
饅頭!ハンコ!タマのパスケーーーース!!

かっこいいですよね?
やばいですよね?
クラックラしますよね?


こちらは私が仕込んだオリンゴパイとクッキー。
室蘭のO姉さんから「てかね、クッキーが美味しいの!」とオデンワを頂きました!
「生の声をお届けしたくてオデンワしました!」って!ww

素直に とてつもなく嬉しかったです⸜( *´꒳`*)⸝
ブドーパンもあげたんですが、「今日はスープを作ったので、スープとパンとコーヒーをいれて、幸せに浸りました。」と言ってくださりました!
みなさんが元気になってくれるのならば、体重が増加して重い身体を動かして、お作りいたしますよ!
そして私はヘブンリーな自虐ネタを披露し、貴方様に笑っていただけたら幸いです。w
しかもしかーも、姉上からもクッキーが好評でした!
母はオリンゴパイがお好きです。
みなさんに喜んでもらえて私は嬉しい。。。
またちゃんと作ろう。。。
よし!また作るぞ!!





お菓子たち。
みんな私を肥えさせたいのね。
そして見世物小屋で働かせるつもりなのよ。
その作戦にはのらないよ。


クレーンゲームで釣り上げたエコバッグ。


柄はこんな感じ。
意外と使えます、コレ。


お菓子たちいっぱいあるけど、病院の日まで我慢します。
誘惑しないで(๑•́o•̀๑)

珍道中 前編

室蘭へ行ってきました。

祖母が眠るお寺が室蘭にありましてね、兄者が南スーダンから無事帰国した事を伝えに行きたい!と言うので、観光も兼ねて行ってまいりました。



たまご館に行ったり。


まいこのマドレーヌに行ったり。


マドレーヌ買わずにエッグタルト買ったり。



海を横切り、室蘭に到着。


もうあたりは真っ暗。

お寺に行く前に お花を買いにトライアルへ行きました。
私が看板の「super center TRIAL」を超発音よく読むと、兄者は「YEAH」と返してくれます。
優しいですね。

お寺に入り、兄者と姉は花の準備、私は仏壇のセッティング。
とにかくお寺の中が極寒で「おばあちゃん寒くない?無理じゃない?絶対風邪ひくよね?凍傷なるんじゃない?震えが止まらないよね?ほんと無理だよね?なにこれほんと無理じゃない?」とブツブツブツブツ独り言をマジで言いながら準備ををしました。
花もいい感じに飾り、兄者がマッチで蝋燭に火を着けました。
そしてマッチの火を消そうと、フッ!!っとしたら見事に蝋燭の火も消えました。
2本目のマッチをする兄者。しかし火がなかなか着きません。
「やべぇ、ばぁばオコなんじゃね?」
と言いい、みんな肩で笑いながら なんとか火をつけ、線香をアレしました。

そしてまさかのゲーセンにも行きました。

トランプさんTシャツは取れませんでしたが、エコバッグと、ペンパイナッポーとアッポーペンはゲットしました。



(このペンは光ります。)

そして晩御飯です。
こないだマブダチが「昼はトンカツ、夜は酒を飲んでやったぜ!」と、どうだクソモナカ。と言わんばかりに書いていたので、私も負けじと食うことにしました。





ほら。
これはみんなでシェアね。
兄者は「芋とベーコン、そしてチーズとか・・・、もう麻薬だね。」と言っていました。
取り締まるべきだそうです。


ハンバーグ(兄者)


生パスタグラタン(姉上)


チーズチキン(私)

ここのお店はハズレが無いです。
ハンバーグのサイズは、ジャンボ、ダブル、トリプル、スーパーの4サイズ。

兄者はジャンボにしましたが、本気を出せばトリプルくらいなら可能とのこと。
兄者は可愛く「ダイエット中なのワタシぃー」と言っていました。
可愛いですね。

そして私はギリッギリまでビーフシチューの誘惑と戦いました。

早々と決めた兄者は私の目の前で「丼もあるのか!いやいや参っちゃうねぇ~」やら「カツレツとか!!フゥー!」と、煽る煽る。


鶏肉だから良いという安易な考えでチーズチキンにしましたが、結局 前菜でザンギとイモベーコンチーズを食っているので意味なしオジャンですね。

残すもんですか。
綺麗に食いましたよ。
ええ、胃袋のキャパは軽くオーバーでしたよ。
腹痛くなったよ。

その後、近くにあるドンキに行くことになり、ナビにドンキを入力したら100km先のドンキが出てきて、即座に兄者は「行かねーし」と憤慨していました。

本当は帰ってきてからブログを書きたかったのですが、帰宅したのが2時頃で、車酔いやら腹痛やら頭痛やら何やらで死亡しました。

写真が沢山あるので、もうひとつ書きます。

過去のお写真

来月にむけて色々と宣伝したいのですが、新作がございませんこんばんは。










左官職人こね太郎です。


新作が無いのでオデンワに保存してあるお写真を振り返ってきました。


こちらはsaiさんのモッコモコなブローチ。
ワッタワタですよ、ワッタワタ。
私も今度、TとM買おうかな。



ああ懐かしい。
頼まれて作った妖怪だ。
コマさん。



写真とか溜まりますよね。
自分の小さい頃の写真とか、白玉団子すぎるし。
顔が。




最新モデルかな。
ドローン。




私も解けた問題。
どうですか?わかりますか?


【予告】
きっと明日は写真だらけのブログになると思います。
このクソブログの更新を楽しみにしてる方などいらっしゃらないと思いますが、予告でした(΄✹ਊ✹‵)ブーーー
でもでも、イイネ的な拍手を押してくださる方がいるだけで励みになります。
ありがとう⸜( *´꒳`*)⸝



よろしくどうぞぅ!


ココね!

がんばるぞぃ。

来月の27日のイベントに当選して、俄然ヤル気が出ているそうですもなかです。


ね。


私とsaiさんは35番の所にいますよーー



ココね。
ちなみに橙色の玉はテーブルです。


そして他の作家様は、こんな感じです。
確認よろしくお願いします。

1 本部 SingingStone アトリエシャノワール
2 LilaKotPet(りらこっぺ)
3 サッポロブラウニーema
4 DEAR HEART
5 じゅえるworks
6 伍七屋
7 布遊館
8 three snow
9 monchi_non
10 MoonCat/月猫
11 NN~エヌエヌ~
12 noyer
13 petit bonheur
14 さし☆馬
15 miniばすけっと
16 ぬのなぷks
17 Chaton.kei
18 pleasure arts
19 まる*まめ
20 はんどめいど工房 漣-Ren-
21 uduki youka
22 Assort Labo 銀花
23 mom amie*
24 tantan*p
25 ジュエリー&アクセサリー【seth-セス-】
26 クララ&まある
27 Amam
28 mito
29 LAVi
30 MoonLeaf
31 seven's FLOWER
32 My's
33 Clover Market
34 ハンドメイドドール服NeoDoll
35 もなか
36 Glass ぶどうの実
37 Le. Blane
38·39 工房ばらのあーち
40 まじかるいちご
41 やゆよ工作室
42 Piusa lala
43 kenon
44 Tinkle tunc
45 maminca
46 アトリエ・ズーヤン
47 R.NAKAI
48 地蔵描き屋 時遊人
49 kakka
50 LAGRAMPLA
51 花麒麟
52 LunaPeridot


疲れた。
こうして見ると、たくさん居ますね。
私はたぶんブラウニーを買います。
3のサッポロブラウニーemaさん。
気になる。


おりんごパイを焼きました。

タルト型を使って焼けば見栄えは豪華になりますが、余りが出ちゃうんですよね。
それはそれで美味しいからいいんですが、今回は余すとこ無く、型なしにしてみました。
おりんごも、いつもなら簡単にレンジでホイしますが、今回のはお鍋で煮ました。
おりんごジヤムですね。
甘さも自由自在でごじゃいますありがとうごじゃいます。
2個分のおりんごを使いました!
みなさん、おりんごパイは好きですか?


さて、昨日の漢字の問題の回答です。

回答を出す前にマブダチの不良講師さんが全問正解しました。。
いや、全問正解しやがった!!ww
くっそぉぉぉーーーーー
私が考えて出題した問題ではないとはいえ、なんですかこの敗北感。
恐るべし不良講師。
憎たらしい・・・w


さぁ!さぁさぁ!
来月に向けてチマチマ頑張りますね。

2月のイベントは、

寒いですね。
明日はもっと寒いそうです。
こんばんはもなかです。




今日はこのイベントの参加者リスト発表予定日。
あくまでも予定日なので、今日ではないだろうな~なんて思ってたら、発表されてました!




当選しました!
2月はダメだろうな・・・と思っていたので、リストに自分の名前を見つけた時は「おぉっ!」っと言ってしまいそうになりました。
たぶん言いました。

saiさんにも即連絡。
そうです、ホウレンソウは最低限のマナーですよね。
saiさんも、俄然ヤル気がでた模様。



場所はココ。
前回と似てますが、ちょっと違います。

イベントは27日と28日の2日間開催ですが、私が参加するのは27日のみです。

2月27日ですよ!みなさん!
楽しみだなーー





足!




足!





足!!!
こっち見てる。


ネットに面白いの載ってたよ。



全部読めますか?
全て「た」で始まる漢字だそうです。
答えはまた明日。


今年は寺巡りでもしようかな。
即身仏とか見てみたいけど北海道には、いらっしゃらないはずだから諦めます。
行きたい寺が7つありますの。
プロフィール

も  な  か

Author:も な か
羊毛ツンツンしてます。
カフェイン中毒です。
世の中、金です。
パンが大好きです。
サザヲタです!
サザエサザエサザエ!

フリーエリア
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
フリーエリア