2016年11月20日。
南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に派遣されていた陸上自衛隊第7師団(北海道千歳市)を中心とする第10次隊の58人が20日、千歳市の新千歳空港に帰国しました。
※サイトに貼られていた画像ですが、一応お顔はかくしておきます。)
蝶野元希(もとき)2等陸佐(47)は現地の治安状況について、「散発的な銃撃はあったが、命の危険は感じなかった。今の首都や近郊は平安が保たれている」と説明した。
第10次隊は5月から首都ジュバや近郊で、他国部隊の宿営地整備や道路整備などの任務に従事。7月には大規模な戦闘があり、宿営地周辺でも銃撃戦があった。蝶野2等陸佐は駆け付け警護の任務が付与された第11次隊について、「新しい任務が加わり、緊張していると思うが、平常心を保って任務を行ってほしい」と話した。
東千歳駐屯地では、家族約110人と隊員約500人が出迎え、田浦正人第7師団長が「過酷な環境の中、任務を完遂した諸官を誇りに思う」とねぎらった。同師団によると、第10次隊の残る隊員約300人は12月中旬までに順次帰国する。
ネットから強引に引っ張ってきました。
自衛隊の皆様、お疲れ様でした。
これからもワガママで生意気な市民を守って下さいね。
よろしくお願いします。
先発隊の方々は明日も帰国するみたいです。
今日 帰国したのは、先発隊の先発隊なのかしら?w
来月帰国する兄者達のまわりでも、帰国ムードが漂ってきたみたいです。
楽しみですね!
そして!
そんな自衛隊さん達が帰国した今日、私はファイターズの優勝パレードへ初参戦いたしました!
しかも最前列で!!!
先発隊の方々が4時から場所取りしてくれたお陰です!w
私も8時前には出発していましたが、5時には最前列は埋まってたそうです。
雨も降るし風も冷たいし震えながらパレード開始を待ちましたが、素晴らしい皆様のお陰で、超近くで見る事ができました!
最初に音楽隊?鼓笛隊?白虎隊?の方々の演奏パレードに続いて、ファイターズガールの皆様がテンテロテンなミニスカート姿で登場しました。
大袈裟な身振り手振りが印象的。デイヅニーのキャラクターの様でした。
スタイル良いし可愛かったです!寒い中大変そうでした!
そして!その後にファイターズのメンバーが、それはそれはもうゆーーっくりゆーーーっくり流れてきました。w
マロンちゃーーーーん!!!
なかやぁーーーーーん!!!
テレビで見たらゴッリゴリのゴッツイ身体に見えるのに、近くで見たらスマートでした。
子猫ちゃんでした。
私の母が大好きなタクちゃん。
お。
こっち見てますかね。遥輝さん。
矢野さんもこっち向いてー
谷本さーーん!
赤マル急上昇中の谷本さん。
椎名桔平に似てるーーー!!かっけぇ!!
手!すんごい綺麗じゃない??
手タレ。
#谷本 #手タレ な気分です。
友達の大好きなダイさんは車の逆側にいたみたいで、ちょろっとしか見えませんでした。
大谷君も逆側でした。
いやはやしかし、まず音楽隊でちょっと感動しましたよ。w
神奈川から遠征してきた友人も感極まってました。
パレード、楽しかったです!
2〜3メートル先にはファイターズがいるんですもの。
みんな笑顔で素敵でした!
来年も優勝する予定なので、また来年も行きます。
パレード後は祝杯という名のランチへ。
マブダチの体調不良が続いてるので、モザイク処理させていただきます。
早く良くなれ〜
すんごい綺麗に食べました。(温玉と雪わさび?は友人に寄付)
途中で腹キツめになりました。
しかし食えなくなったもんだ。
夜も何も喰わずです。
23時をまわり、今なんとなく食えそうな感じになりましたが、こんな時間に食う訳もなく。
寝るのみです。
大丸に何かあったから書いてきました。
皆に幸あれ。
結んできました。
長々とお付き合いいただきありがとうございました。
まだ書く事がありますが、また明日。